HOME
ソマティックとは?▼
はじめに
歴史と概念
代表的なソマティックワーク
【身体教育】 ソマティック・エデュケーション①
【身体教育】 ソマティック・エデュケーション②
【身体教育】 ソマティック・エデュケーション③
【身体心理療法】ソマティック・サイコセラピー①
【身体心理療法】ソマティック・サイコセラピー②
10/4㊊-7㊍【無料トークライブ2021】
10/9㊏-10㊐【第8回記念大会2021】
1日目抄録(分科会WS・午前の部)
1日目抄録(基調講演・教育講演)
2日目抄録(分科会WS・午前の部)
2日目抄録(共通講演・分科会WS・午後の部)
連載インタビュー▼
第4回 非日常が消えたアフターコロナの世界で〜「ソマティック」の再定義とオンライン教育のあり方〜
第3回 自分と深くつながることで、自分自身を信頼できるようになるーセンサリーアウェアネスとエサレンボディワークから学ぶー
第2回 自分の感覚を信じること、自然とつながること―ソマティック的アフターコロナへのアプローチ
第1回 からだとことばを通して、いのちの本質とつながる
講師インタビュー
2019
2017
2016
書籍
協会関連書籍
お知らせ
終了したイベント
ソマティック・ウィーク2020▼
東京フォーラム2020
ソマティックフェスタ2020
無料トークライブ
無料ワークショップ~有志によるボランティア企画~
シェア会・オンライン懇親会
春のソマティック・ダイアローグ2020
東京フォーラム2019
ソマティックフェスタ2019【10/11金】
関西フォーラム2019
ソマティックフェスタ2017
ABOUT
HOME
ソマティックとは?▼
はじめに
歴史と概念
代表的なソマティックワーク
【身体教育】 ソマティック・エデュケーション①
【身体教育】 ソマティック・エデュケーション②
【身体教育】 ソマティック・エデュケーション③
【身体心理療法】ソマティック・サイコセラピー①
【身体心理療法】ソマティック・サイコセラピー②
10/4㊊-7㊍【無料トークライブ2021】
10/9㊏-10㊐【第8回記念大会2021】
1日目抄録(分科会WS・午前の部)
1日目抄録(基調講演・教育講演)
2日目抄録(分科会WS・午前の部)
2日目抄録(共通講演・分科会WS・午後の部)
連載インタビュー▼
第4回 非日常が消えたアフターコロナの世界で〜「ソマティック」の再定義とオンライン教育のあり方〜
第3回 自分と深くつながることで、自分自身を信頼できるようになるーセンサリーアウェアネスとエサレンボディワークから学ぶー
第2回 自分の感覚を信じること、自然とつながること―ソマティック的アフターコロナへのアプローチ
第1回 からだとことばを通して、いのちの本質とつながる
講師インタビュー
2019
2017
2016
書籍
協会関連書籍
お知らせ
終了したイベント
ソマティック・ウィーク2020▼
東京フォーラム2020
ソマティックフェスタ2020
無料トークライブ
無料ワークショップ~有志によるボランティア企画~
シェア会・オンライン懇親会
春のソマティック・ダイアローグ2020
東京フォーラム2019
ソマティックフェスタ2019【10/11金】
関西フォーラム2019
ソマティックフェスタ2017
ABOUT
2019
2019
· 2019/08/30
【講師インタビュー第16回 神宮京子さん】 からだを通した全存在でのかかわり合いから、相手とともに1つの山と谷を越える。「ダンス/ムーブメントセラピー」
リラックスしているときはのびのびと歩いたり、落ち込んでいるときは猫背になっていたり…。動きは、人のこころを如実に反映しています。
続きを読む
2019
· 2019/07/24
【講師インタビュー第15回 今野義孝さん】 “ほんとうのつながり”は、互いの心地よさから育まれる〜「臨床動作法」から「とけあい動作法」へ〜
ソマティックワークの中でも、多種多様な手法や哲学があるタッチセラピー。この秋、10月11日(金)に、オリンピック記念青少年センターにて開催される「ソマティックフェスタ2019」の講座の1つでもある「とけあい動作法」も、タッチによって、こころとからだを統合するワークです。...
続きを読む
トップへ戻る